fc2ブログ
翌日早朝の便でブカレストに戻るのだが、
6時20分発とかなり早いため、夜は出歩かずに
ホテル内のレストランへ。

このレストランには、私がずっと食べたいと思っていた
「サルマーレ」というロールキャベツがあったので、
迷わず注文。

サルマーレ

中にはひき肉が入っており、本当に食べやすいメニュー。
もちろん、ロールキャベツの下には例のママリガが
ぎっしり隠されている。重い。
ただ、ここで食べたママリガが一番美味しかった。


翌朝は5時10分にタクシーを予約してもらっており、
スムーズに移動。
バイア・マーレ空港は非常に小さく、ブカレストと1日1往復
するのみ。しかも週5日とのこと。
しかも、ブカレスト行きは6時台、帰りは22時台とかなり
使い勝手が悪い・・・。

バイア・マーレ空港内

ロビーには同じ飛行機に乗る人々が既に集まっていた。
ロビーは空港というよりは、どこかの古いホテルのロビーと
言った感じ。
外には、暗闇の中に行きと同じタイプのプロペラ機タロム航空が
スタンバイ。

時間通りに案内があり、暗い中徒歩で飛行機に向かい乗り込んだ。

バイア・マーレのタロム航空

離陸の順番を待つ飛行機も無く、私たちが乗り込み着席するとすぐに
動き出した。
しかし、滑走路あたりまでたどり着いてからもノロノロと地面を這うばかりで
なかなか飛び立たない。
どうしたんだろう、と思っていたら、小さな空港の滑走路を最大限に
利用するため、滑走路の端まで一生懸命動いていたらしい。
端までたどり着いてからくるりときびすを返し加速、ようやく離陸した。


乗客はビジネス客が圧倒的に多かった。
乗ると、行きと同じくクラッカーが配られた。
飛行機からは日の出が見られ、早朝飛行機も悪くなかったかもしれない。

ルーマニアの夜明け


1時間の飛行でブカレストに戻ってきた。


大きな地図で見る


ここからがまた勝負。
明日も早朝出発であるため、空港近くのホテルを予約していたのだが、
そこまで行くにはどうしてもタクシーに乗らなければならない。
ただ、ブカレスト空港タクシーには初日に嫌な思いをしているため、
できるだけ避けたいのだが・・・。

タクシー乗り場に行くと、案の定白タクのおっちゃんたちが近寄って
きたため慌てて空港内へ戻る。
どうしよう・・・。

困った顔でエレベーター前にたたずんでいると、一人の男性が
「ジャパニーズ?」と声をかけてきた。

スポンサーサイト



2011.01.10 / Top↑
Secret

TrackBackURL
→http://yumitz.blog48.fc2.com/tb.php/201-e0672cf3